テスト終了

2002年3月16日
わーい。
テスト終了しました。
勉強が終わるわけじゃないけど、
なんかちょっと一息つけます。

テスト中は他のことに気がまわって、
勉強出来なかったりするけど。
いざテストが終わると何もする気がなくなっちゃう。
自分で予定たてて勉強とか、本当難しいよね。
ここの日記つけてる人はみんなすごい勉強してるなぁって思う。
俺も負けないようにがんばるぞー!

頭文字D

2002年3月13日
のアーケード版が出てた。
良いですねえ。
選んだ車種はもちろんターボレビン。
格好良さNo.1だと思うのですが。
知っている人にしかわからない話題ですね。

試験中にもかかわらずゲームセンターに行ってしまった。
まぁそのあと予備校でひたすら自習をしてたからいいか。
なんで予備校は人をセミナーなんぞに誘いたがるんだろう。
別に発破をかけられなくても、十分受験モードに入っているのに。
受験の心得なんか聞きたくもないんだけどなあ。
受験ってただ与えられるがままにしてちゃダメだと思う。
情報を仕入れることから、進路の決定とか日々の生活、勉強方法etc…それをセミナーとかいって十把一絡げに受験論叩き込んでも無意味だよ。
と、心の中に思っておこう。

手段と目的

2002年3月12日
田中前外相や辻本議員がなぜ人気あって、鈴木宗男にはなぜないのかを考えた。

例えばこんなサラリーマンはどうだろうか?
「仕事は食うための手段です」
という人と
「仕事はとても楽しい」
という人では、後者の方が好かれるんではないだろうか?
鈴木宗男に取っては、議員をやることは単なる金儲けとかの利己的なものに対する手段でしかないような気がする。
人気のある政治家はえてして政治家であることを楽しんでさえいるように見受けられる。

なにが言いたかったというと
大学受験が目的じゃなくて、知識を得るのが楽しいから勉強するんだっていう風に意識切り替えたほうがいいかなって。
政治語ってもしょうがないしね。
勉強が苦痛にしか思えないときついよね。

テスト初日

2002年3月11日
テスト初日終了?。
今日は物理、英語、数3でした。
物理以外はかなりやりこんだのでおそらく良い点が取れただろうけど…。
残りもがんばるぞい

学校に合格者一覧が張り出されてました。
やっぱ成績良い人は受かってますね。
センター700以上出した先輩は東大に受かってました。
来年そこに名前が乗りますように

またもや

2002年3月9日
E判定…。
勉強する前にやったテストを勉強し始めたころに返して欲しくないよ?。
やる気がそがれます。

ところで今日は国立の試験発表でした。
知り合いの先輩は皆合格出来たようです。
おめでとうございます。
俺も来年はその仲間に入れたらいいな。
むしろ、入る!
なんかあと10ヶ月しかないみたいですね。
長いようで、高校生活も短かった気もする。
とりあえず、あと22ヶ月下さい。
怖いです怖いです。
当面は試験の勉強をしないといけないみたいです。
グハッ。

ところで、勉強の仕方に自分ルールを決めてやってみたのですが、なかなかよろしいです。
※自分ルール…この場合、問題一問ごとに漫画●●ページとか。
坂の上の雲を順調に読み進めています。
テスト前なのに…。
全部読み終わった頃には、問題集が一冊終わりそうなぐらいです。



教師倒れる

2002年3月7日
うちの学年の教師陣が今年に入ってからすでに三人倒れていなくなっています。
呪いでしょうか。
別に倒れるのはいいのですが…
質問出来なくて困りまくり。
倒れたのは長文読解の教師なのですが、グラマーの教師では対応しきれてなくて…困りまくり。

せめてテスト問題作る前に倒れてくれたら…なんて暗いこと考えてしまう。

東進の先生が言ってたけど、田舎の学生は都会の学生と比べて競争することにもまれてないから弱いらしいです。
実際田舎は不利だとは思う…。
予備校にしたって都会なら選択範囲広いけど、ここだと2個ぐらいしかないし。
ただ、頭の良い人間はどこででも勉強出来るんですよ。
俺は頭悪いので、せこせこ予備校に行きます。
ふつうの人は予備校行く必要は無いと思うけど。
学校の勉強で十分だろうし。

受験勉強とテスト勉強って結びつくのかどうかはなはだ疑問。
暗記科目は一夜漬けになるからなぁ…。

古典の復習があっという間に終わったのでほくほくです。
まだめちゃ残ってるけどさ(^^;
がんばろ〜<俺

はじめに

2002年3月3日
先日受けたマーク模試でなんと京都がE判定でした。
ショックト。
べりーショックト。
と、いうわけでこんな日記作ってみました。

これから一年間がんばろ〜!!


1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索