シャバは良えのう
2002年8月16日一週間ぶりですね。
日記書くの。
けどさぼってたわけではないんですよ。
俺の母親の生家は寺をやってまして。
そこに一週間ほどとまって強化合宿…といっても一人ですが、をやってたんです。
飯ももちろん自炊。
下手すりゃ一日誰とも話さないなんてこともざらでした。
そして今日帰ってきたわけなんです。
やっぱ、イイね。
異文化。
じゃなくてシャバの空気は。
勉強に疲れました。
19日に模試があるんですよ。
それで対策用に模試の過去問を買ってきてひたすらやってました。
理科と国語だけなんですが。
少し理科は簡単かな?と言う気がします。
物理は8割行くかもしれません。
(断定形使ってていかなかったら恥ずかしいしね)
化学は…実は無機が苦手で。
有機は多分解けるようになってるとは思うのですが…。
無機は全然やってないんです。
照井式を一日4?5回読むとかいう適当な方法で勉強してますが。
国語はやっぱ難しいような気がします。
50点満点で平均9点(文系)なんて問題は解けなくてもしょうがないような気がします。
理系は3問から2問選べるからまだ楽かもしれませんが。
京大模試に向けてがんばりましょー。
夏休みラストスパートです!
日記書くの。
けどさぼってたわけではないんですよ。
俺の母親の生家は寺をやってまして。
そこに一週間ほどとまって強化合宿…といっても一人ですが、をやってたんです。
飯ももちろん自炊。
下手すりゃ一日誰とも話さないなんてこともざらでした。
そして今日帰ってきたわけなんです。
やっぱ、イイね。
異文化。
じゃなくてシャバの空気は。
勉強に疲れました。
19日に模試があるんですよ。
それで対策用に模試の過去問を買ってきてひたすらやってました。
理科と国語だけなんですが。
少し理科は簡単かな?と言う気がします。
物理は8割行くかもしれません。
(断定形使ってていかなかったら恥ずかしいしね)
化学は…実は無機が苦手で。
有機は多分解けるようになってるとは思うのですが…。
無機は全然やってないんです。
照井式を一日4?5回読むとかいう適当な方法で勉強してますが。
国語はやっぱ難しいような気がします。
50点満点で平均9点(文系)なんて問題は解けなくてもしょうがないような気がします。
理系は3問から2問選べるからまだ楽かもしれませんが。
京大模試に向けてがんばりましょー。
夏休みラストスパートです!
コメント