京都2
2002年7月14日つっこまれたので釈明なんぞを。
行く気が無いというのは色々考えがあってのことなんです。
両親が共に早稲田出身で自分たちの母校に息子を通わせたいという考えがあるのがひとつ。
研究者にならないというのがひとつ。
本当に俺は京都大学に行きたいのか?という疑問があったというのがひとつ。
京都の雰囲気に惚れた。
これが最初。そもそもの始まりなんです。
研究者になるつもりもないし、じゃあ俺は京都で何を学ぶつもりなんだ?
という疑問が生まれたわけです。
京都は本当に好きです。
けど好きだからって理由でいいのかな?
正直以前の日記で言い切ったのは失敗だったと後悔してはいます。
ほんとどうなるかわからない。
自分の中でもちゃんとした考えも結論もあるわけじゃないんです。
ただ、どうなるにしても不真面目にはしたくない。
やるんやったら全力でやります。
あとはなるようになれと。
ぶっちゃけ受かった後で考えようかな〜と思ってます。
悩むのもいいかな〜。
行く気が無いというのは色々考えがあってのことなんです。
両親が共に早稲田出身で自分たちの母校に息子を通わせたいという考えがあるのがひとつ。
研究者にならないというのがひとつ。
本当に俺は京都大学に行きたいのか?という疑問があったというのがひとつ。
京都の雰囲気に惚れた。
これが最初。そもそもの始まりなんです。
研究者になるつもりもないし、じゃあ俺は京都で何を学ぶつもりなんだ?
という疑問が生まれたわけです。
京都は本当に好きです。
けど好きだからって理由でいいのかな?
正直以前の日記で言い切ったのは失敗だったと後悔してはいます。
ほんとどうなるかわからない。
自分の中でもちゃんとした考えも結論もあるわけじゃないんです。
ただ、どうなるにしても不真面目にはしたくない。
やるんやったら全力でやります。
あとはなるようになれと。
ぶっちゃけ受かった後で考えようかな〜と思ってます。
悩むのもいいかな〜。
コメント