C判定…進歩と言って良いのかな。
2002年6月7日4月にやった模試が帰ってきました。
結果はC判定。
まえのE判定から見ると進歩してるよね。
B判定との差が2.2らしいです。
あとちょっと!!
得点
数学:124/200
英語:171/200
国語:152/200
やっぱ数学をもうちょっと取りたいなあ。
苦手部分があるから。
国語は文句無い出来…といいたいところだけど、古文ではなく現代文で点を取っているからねえ。
評論が49/50。
見たら感じ一個間違えてるだけだったし。
古文がいまいち取れてなかった。
京都大学理学部志望500人中75位。
もっとあげないと。
がんばろう<俺
というわけで今日模試でした。
駿台模試。
むずかしすぎ
読めない。
明日は理科です。
がんばれ<俺
負けるな<俺
結果はC判定。
まえのE判定から見ると進歩してるよね。
B判定との差が2.2らしいです。
あとちょっと!!
得点
数学:124/200
英語:171/200
国語:152/200
やっぱ数学をもうちょっと取りたいなあ。
苦手部分があるから。
国語は文句無い出来…といいたいところだけど、古文ではなく現代文で点を取っているからねえ。
評論が49/50。
見たら感じ一個間違えてるだけだったし。
古文がいまいち取れてなかった。
京都大学理学部志望500人中75位。
もっとあげないと。
がんばろう<俺
というわけで今日模試でした。
駿台模試。
むずかしすぎ
読めない。
明日は理科です。
がんばれ<俺
負けるな<俺
コメント