数学とか理科って自分で勉強出来ますよね?
けど、英語…訳とか英作とかと国語の記述は自分で勉強出来ないと思うのです。
少なくとも俺は自分で書いた回答に自信が無いです。

今日こんなことがありました。
現代文の勉強で、自分で何か問題集をやって、それの添削をしてもらうのが、一番効果的かなと思いまして、
先生に言いにいったんです。
学年主任をやってるO田という国語の先生に。
そしたら…

あまりの怒りにはっきりとした内容を忘れてしまったので、俺が認識した意味を書くと
「生徒全員を見るなんて物理的に不可能だから、持ってこられても見れない。わからないところがあっても俺は知らない」

(注)わからないところが?っていうのは、質問するのは出来ないと言われたので「わからないところがあったらどうしたらいいですか?」「俺は答えられない」とおっしゃられたのでこういう書き方にしました(藁

生徒が目の前で勉強したいと言っているにもかかわらず、自分が忙しいからと言って無視するってそれはいったい何様ですか?
俺の希望として、忙しいのであれば他の先生に指導添削してもらえるよう頼んでくれるとか…問題集を指定するとか、何か具体的な方法を聞きたかったんです。
その返事の口調には明らかに「面倒くさいから嫌だ」という意味が込められていました。
それは教師なのですか?
だれか教えてください…
いくら働いても給料は変わらないだろうけど…それはあんまりだと思いませんか?

怒りにかまけて文章が支離滅裂になってて申し訳ありません。
今日のうちに他の国語の先生に頼んで指導添削をしてもらえるようになりました。
まぁだからいいんだけどね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索