惰性
2002年9月6日ここまできたら勉強はもう惰性で行うものだと思う俺は間違っているでしょうか?
なんか最近気づいたら勉強してた、みたいなことが多いです。
気づいたらベンゼンから始まる系統図書いてたとか、気づいたらポアソンの公式証明してたとか。
ない?
俺の左手はどうなっているんでしょうか。
誰かに操られているのかもしれません。
けど、この左手も時々すごいぼけるようです。
この前のテストでcosθ=-1/2をといて普通に何も考えずに60°と書いてました。
ボケがどんどんひどくなっているようです。
惰性でやるとこうなるという悪例ですね。
ところで今日新しい問題集を買いました。
駿台文庫の「京大入試対策近代文語文文例集」なるものです。
文語文出すの京大だけなんだけどねえ。
まぁ国語は気晴らしに適当にといてたらいいや。
俺内部で
物理>英語>化学=数学>国語
っていう順位がついてます。
物理最高。
物理学者になろうかしらん。
真理フェチな俺にとっては受験科目の中ではもっとも真理に近い物理は趣味に近い領域になってます。
文系の人は可哀想だ。
こんなにも楽しい科目ができないなんて。
まぁそんなこといっても凡ミスでテスト悪かったけどさ。
なんか最近気づいたら勉強してた、みたいなことが多いです。
気づいたらベンゼンから始まる系統図書いてたとか、気づいたらポアソンの公式証明してたとか。
ない?
俺の左手はどうなっているんでしょうか。
誰かに操られているのかもしれません。
けど、この左手も時々すごいぼけるようです。
この前のテストでcosθ=-1/2をといて普通に何も考えずに60°と書いてました。
ボケがどんどんひどくなっているようです。
惰性でやるとこうなるという悪例ですね。
ところで今日新しい問題集を買いました。
駿台文庫の「京大入試対策近代文語文文例集」なるものです。
文語文出すの京大だけなんだけどねえ。
まぁ国語は気晴らしに適当にといてたらいいや。
俺内部で
物理>英語>化学=数学>国語
っていう順位がついてます。
物理最高。
物理学者になろうかしらん。
真理フェチな俺にとっては受験科目の中ではもっとも真理に近い物理は趣味に近い領域になってます。
文系の人は可哀想だ。
こんなにも楽しい科目ができないなんて。
まぁそんなこといっても凡ミスでテスト悪かったけどさ。
誕生日おめでとう>俺
2002年9月2日今日は誕生日なので、晩御飯がコソビニのおにぎりでした(2個)。
悲しくなんかないやい。
実際のところ、自分プレゼントとして新しいPC買っちゃったせいなんですけどね。
金がないの。
iiyamaのMusicPC AVENUEとかいうオサレなPCですよ。
前より早くなってばんざいな気持ち。
なんか俺勉強してないように見えるなあ。
誕生日ぐらい勉強しなくてもいいよね?
悲しくなんかないやい。
実際のところ、自分プレゼントとして新しいPC買っちゃったせいなんですけどね。
金がないの。
iiyamaのMusicPC AVENUEとかいうオサレなPCですよ。
前より早くなってばんざいな気持ち。
なんか俺勉強してないように見えるなあ。
誕生日ぐらい勉強しなくてもいいよね?
夏ばて?
2002年8月29日某進●ゼミとか予備校から案内状がしょっちゅうきます。
4?6月の頃は「スタートの遅れを取り戻せ!」みたいなコピーだったのに、
最近はやたら「逆転」の文字が多いです。
やっぱ、もう遅いのねw
夏バテかなんだか知らないけど、最近ちょっとダルダルしてます。
口内炎は出来るし。
犬歯がちょうど当たる位置なんで、出来たら治りにくいんですよ。
慢性化してしょっちゅう出来るんだよなあ。
イソジン塗りこんで長期戦で行くつもりですが。
ちょっと最近使う問題集変えました。
難系飽きたので物理だけですけど。
旺文社の標準問題精講の物理編やってます。
これは「どこが標準やねん!」というつっこみがきまくりの難易度で定評のある問題集です。
下手すりゃ難系より難しいかも。
良問は難系のが多いと思う。
出展が京都、東京あたりしか無いしね。
あー。
しかし、飽きた。
色々と。
こんな時、俺を優しく励ましてくれる彼女でもいたら…(涙
しかりつけてくれるのでもそれはそれで。。。
最近信じられないものを目撃してちょっと動揺してるわけです。
学校内で告白シーンを目撃してしまったのです。
俺がそう思ってるだけですけど。
あれは多分そうでした。
野生の直感が囁いていました。
昔は愛光はこんなじゃなかったのになあ。
悲しいことです。
この悲しさがどこから来るかはわかりません。
多分分かってるけど分かりたくない。
でも、涙が出ちゃう。
4?6月の頃は「スタートの遅れを取り戻せ!」みたいなコピーだったのに、
最近はやたら「逆転」の文字が多いです。
やっぱ、もう遅いのねw
夏バテかなんだか知らないけど、最近ちょっとダルダルしてます。
口内炎は出来るし。
犬歯がちょうど当たる位置なんで、出来たら治りにくいんですよ。
慢性化してしょっちゅう出来るんだよなあ。
イソジン塗りこんで長期戦で行くつもりですが。
ちょっと最近使う問題集変えました。
難系飽きたので物理だけですけど。
旺文社の標準問題精講の物理編やってます。
これは「どこが標準やねん!」というつっこみがきまくりの難易度で定評のある問題集です。
下手すりゃ難系より難しいかも。
良問は難系のが多いと思う。
出展が京都、東京あたりしか無いしね。
あー。
しかし、飽きた。
色々と。
こんな時、俺を優しく励ましてくれる彼女でもいたら…(涙
しかりつけてくれるのでもそれはそれで。。。
最近信じられないものを目撃してちょっと動揺してるわけです。
学校内で告白シーンを目撃してしまったのです。
俺がそう思ってるだけですけど。
あれは多分そうでした。
野生の直感が囁いていました。
昔は愛光はこんなじゃなかったのになあ。
悲しいことです。
この悲しさがどこから来るかはわかりません。
多分分かってるけど分かりたくない。
でも、涙が出ちゃう。
加速装置
2002年8月25日欲しい。
心から欲しい。
おそらく京都の問題は解ける。
(そこそこは)
だけど時間が無い。
特に理科。
150分で物理化学だから余裕のような気がするけど、何故か足りない。
一重に俺の解答スピードが遅いせいなんだけど。
明日から時間を区切る勉強を始めようと思います。
解けたか、ではなく何分かかったかで。
今日は京大プレでした。
本来二日でやるところを一日でやったおかげで。。。疲れた?
早大、九大の実践模試も同時にやったせいで終わる時間がまちまちで、集中力も乱れました。
はい、これすべて言い訳です。
ほんま。。。今のままでは駄目だとわかりました。
心を入れ替え明日からがんばろう。
今日はもう寝る。。。。
心から欲しい。
おそらく京都の問題は解ける。
(そこそこは)
だけど時間が無い。
特に理科。
150分で物理化学だから余裕のような気がするけど、何故か足りない。
一重に俺の解答スピードが遅いせいなんだけど。
明日から時間を区切る勉強を始めようと思います。
解けたか、ではなく何分かかったかで。
今日は京大プレでした。
本来二日でやるところを一日でやったおかげで。。。疲れた?
早大、九大の実践模試も同時にやったせいで終わる時間がまちまちで、集中力も乱れました。
はい、これすべて言い訳です。
ほんま。。。今のままでは駄目だとわかりました。
心を入れ替え明日からがんばろう。
今日はもう寝る。。。。
盂蘭盆会
2002年8月23日普通の人→のんびり。帰省
寺→かき入れ時。すごーーく忙しい。
そういうわけで勉強出来てません。
いや、理由の一つであってすべてでは無いんですが。
まぁ明日で最後なんですけど。
もう一つの理由は京大実践模試。
なんというか、偉そうでおこがましいことこの上ないんですが、あんなもんなの?
拍子抜けした感じです。
俺が勉強始めた時、京大ってどう考えても無理なレベルでした。
無謀なことに挑戦するのが楽しくてやってたのに。
なんというか、理解出来るレベル、にまで達してるんです。
もっと難しいのかと思った。
別に良い成績が取れたとかそういうわけでは無いんですけどね。
手の届く所にあってしまったらいかんような気がします。
まぁ、実践模試の解答帰ってきたらそんなの甘甘だと気付くのでしょうが。
寺→かき入れ時。すごーーく忙しい。
そういうわけで勉強出来てません。
いや、理由の一つであってすべてでは無いんですが。
まぁ明日で最後なんですけど。
もう一つの理由は京大実践模試。
なんというか、偉そうでおこがましいことこの上ないんですが、あんなもんなの?
拍子抜けした感じです。
俺が勉強始めた時、京大ってどう考えても無理なレベルでした。
無謀なことに挑戦するのが楽しくてやってたのに。
なんというか、理解出来るレベル、にまで達してるんです。
もっと難しいのかと思った。
別に良い成績が取れたとかそういうわけでは無いんですけどね。
手の届く所にあってしまったらいかんような気がします。
まぁ、実践模試の解答帰ってきたらそんなの甘甘だと気付くのでしょうが。
なめ猫
2002年8月19日ナメンナヨ?と突っ張った猫ですが、それは関係無いんです。
京大模試なめてました。
過去問といて「このレベルなら余裕?」ってなめまくってたら大間違い。
なんだあの難度は?
知らない単語多すぎ。<英語
計算面倒すぎ<化学
誘導関係無い?<物理
なんかもう過去問と違いすぎでした。
反省(10秒)
また明日頑張ります。
ってか今回駄目駄目っぽいかも。
がー
京大模試なめてました。
過去問といて「このレベルなら余裕?」ってなめまくってたら大間違い。
なんだあの難度は?
知らない単語多すぎ。<英語
計算面倒すぎ<化学
誘導関係無い?<物理
なんかもう過去問と違いすぎでした。
反省(10秒)
また明日頑張ります。
ってか今回駄目駄目っぽいかも。
がー
シャバは良えのう
2002年8月16日一週間ぶりですね。
日記書くの。
けどさぼってたわけではないんですよ。
俺の母親の生家は寺をやってまして。
そこに一週間ほどとまって強化合宿…といっても一人ですが、をやってたんです。
飯ももちろん自炊。
下手すりゃ一日誰とも話さないなんてこともざらでした。
そして今日帰ってきたわけなんです。
やっぱ、イイね。
異文化。
じゃなくてシャバの空気は。
勉強に疲れました。
19日に模試があるんですよ。
それで対策用に模試の過去問を買ってきてひたすらやってました。
理科と国語だけなんですが。
少し理科は簡単かな?と言う気がします。
物理は8割行くかもしれません。
(断定形使ってていかなかったら恥ずかしいしね)
化学は…実は無機が苦手で。
有機は多分解けるようになってるとは思うのですが…。
無機は全然やってないんです。
照井式を一日4?5回読むとかいう適当な方法で勉強してますが。
国語はやっぱ難しいような気がします。
50点満点で平均9点(文系)なんて問題は解けなくてもしょうがないような気がします。
理系は3問から2問選べるからまだ楽かもしれませんが。
京大模試に向けてがんばりましょー。
夏休みラストスパートです!
日記書くの。
けどさぼってたわけではないんですよ。
俺の母親の生家は寺をやってまして。
そこに一週間ほどとまって強化合宿…といっても一人ですが、をやってたんです。
飯ももちろん自炊。
下手すりゃ一日誰とも話さないなんてこともざらでした。
そして今日帰ってきたわけなんです。
やっぱ、イイね。
異文化。
じゃなくてシャバの空気は。
勉強に疲れました。
19日に模試があるんですよ。
それで対策用に模試の過去問を買ってきてひたすらやってました。
理科と国語だけなんですが。
少し理科は簡単かな?と言う気がします。
物理は8割行くかもしれません。
(断定形使ってていかなかったら恥ずかしいしね)
化学は…実は無機が苦手で。
有機は多分解けるようになってるとは思うのですが…。
無機は全然やってないんです。
照井式を一日4?5回読むとかいう適当な方法で勉強してますが。
国語はやっぱ難しいような気がします。
50点満点で平均9点(文系)なんて問題は解けなくてもしょうがないような気がします。
理系は3問から2問選べるからまだ楽かもしれませんが。
京大模試に向けてがんばりましょー。
夏休みラストスパートです!
思うこと
2002年8月10日田中真紀子辞職について思うに、
なんでマスコミはあんなどうでもいいことに鬼の首を取ったかのように言うのでしょうか?
秘書の給料を流用したっつーってもたいした金額じゃないのに。
ムネオのがよっぽど悪いことしてるはずなのに。
日本の政治は見ない方が良い。
見たら気分が悪くなる。
住基ネットだの汚職だの、知らなかったら平安に暮らせるんだろうなあ。
個人的には田中真紀子も辻元清美も大好きです。
もっと頑張って貰いたかった。
汚い親父どもの陰謀のせいであんなことになって残念です。
勉強について何か話題にしたいがな?。
何も事件が無いのが現状です。
一日ノルマこなしたらあとはもうのんびり。
ちなみに明日の土曜日は一日休みの日です。
勉強一個もしません。
やらなかったら流石に不安になるんだけどね。
なんでマスコミはあんなどうでもいいことに鬼の首を取ったかのように言うのでしょうか?
秘書の給料を流用したっつーってもたいした金額じゃないのに。
ムネオのがよっぽど悪いことしてるはずなのに。
日本の政治は見ない方が良い。
見たら気分が悪くなる。
住基ネットだの汚職だの、知らなかったら平安に暮らせるんだろうなあ。
個人的には田中真紀子も辻元清美も大好きです。
もっと頑張って貰いたかった。
汚い親父どもの陰謀のせいであんなことになって残念です。
勉強について何か話題にしたいがな?。
何も事件が無いのが現状です。
一日ノルマこなしたらあとはもうのんびり。
ちなみに明日の土曜日は一日休みの日です。
勉強一個もしません。
やらなかったら流石に不安になるんだけどね。
受験ノウハウ
2002年8月7日ってありますよね。
例えば数学なら解法を暗記するとか。
今、物理をひたすら勉強している所なんですが、物理という課目は性質上ノウハウだけ知っていればかなりの高得点を叩き出せるんです。
公式を丸覚えすれば、問題パターンによって解法なんかたった一つですし。
でも、それで良いのか?と最近思い始めました。
確かに受験には勝てるかもしれない、けど面白くない。面白さを求めたら駄目なのかもしれません。
けど、誰もが受験に勝利するためだけに勉強しているわけじゃ無いだろうと思うのです。
少なくとも俺は、ある程度知識欲が関係していると思います。
まぁそのせいでとある物理の公式が証明出来ないので苦しんでいるのですが(^^;
その公式の証明が出来なくとも、覚えるのはすぐです。
問題になるのは、俺は本質を理解していないということ。
ノウハウだけで問題を解くのは、物理に対しての冒涜じゃないんだろうか?
そんなこと言ってたら研究者になってしまうような気もしますが…。
俺はこの1年間の受験戦争の間に、受験ノウハウ以外の何かを…何なのかはわかりませんが…得たいと思ってます。
ただ、受験に勝利するだけじゃ面白くない。
受験に勝利出来るかどうかは別の話で(汗
実際勝てるかどうかもわかんないけど(汗
ヤバヤバ…
例えば数学なら解法を暗記するとか。
今、物理をひたすら勉強している所なんですが、物理という課目は性質上ノウハウだけ知っていればかなりの高得点を叩き出せるんです。
公式を丸覚えすれば、問題パターンによって解法なんかたった一つですし。
でも、それで良いのか?と最近思い始めました。
確かに受験には勝てるかもしれない、けど面白くない。面白さを求めたら駄目なのかもしれません。
けど、誰もが受験に勝利するためだけに勉強しているわけじゃ無いだろうと思うのです。
少なくとも俺は、ある程度知識欲が関係していると思います。
まぁそのせいでとある物理の公式が証明出来ないので苦しんでいるのですが(^^;
その公式の証明が出来なくとも、覚えるのはすぐです。
問題になるのは、俺は本質を理解していないということ。
ノウハウだけで問題を解くのは、物理に対しての冒涜じゃないんだろうか?
そんなこと言ってたら研究者になってしまうような気もしますが…。
俺はこの1年間の受験戦争の間に、受験ノウハウ以外の何かを…何なのかはわかりませんが…得たいと思ってます。
ただ、受験に勝利するだけじゃ面白くない。
受験に勝利出来るかどうかは別の話で(汗
実際勝てるかどうかもわかんないけど(汗
ヤバヤバ…
おっさん
2002年8月4日最近自分がおっさん化してる気がします。
夏休み入ってから一回も髭剃ってません。
もともと髭が薄い家系なもんで、ワイルド系というわけにはいかず、ただ伸ばし放題のおっさんです。
服装外見に全く気を遣ってません。
良いのか俺?
まぁ駄目なのわかってるけど。
悲しいねえ。
大学受かったら彼女作るぞーなんて虚しいこと言ってみたり…。
それよりもせめて人間になりたい。
どうでもいいけど俺つむじが二個あるんですよ。
頭頂部に。
んでその巻き方が左右逆なんですよ。
そのせいで中央部分がもりあがって…
良く言えばベッカム、悪く言えばねぐせ?のようです。
現在頭頂部の髪の長さは7cmくらい。
まだ寝てないです。
どこまでのびるかなあ。
今日の勉強
Nothing
だって今日は休みの日。
一週間に一度は調整部&休みを入れているのです。
今週はノルマ果たせたのでご褒美です。
けど一日何もしないと不安が…。
明日はがんばります。
夏休み入ってから一回も髭剃ってません。
もともと髭が薄い家系なもんで、ワイルド系というわけにはいかず、ただ伸ばし放題のおっさんです。
服装外見に全く気を遣ってません。
良いのか俺?
まぁ駄目なのわかってるけど。
悲しいねえ。
大学受かったら彼女作るぞーなんて虚しいこと言ってみたり…。
それよりもせめて人間になりたい。
どうでもいいけど俺つむじが二個あるんですよ。
頭頂部に。
んでその巻き方が左右逆なんですよ。
そのせいで中央部分がもりあがって…
良く言えばベッカム、悪く言えばねぐせ?のようです。
現在頭頂部の髪の長さは7cmくらい。
まだ寝てないです。
どこまでのびるかなあ。
今日の勉強
Nothing
だって今日は休みの日。
一週間に一度は調整部&休みを入れているのです。
今週はノルマ果たせたのでご褒美です。
けど一日何もしないと不安が…。
明日はがんばります。
髭よさらば
2002年7月29日最近更新さぼってました。
なんでかと言うと、髭です。
買ってしまったのです。
嗚呼…髭が憎い。
いや、けどね、言い訳をするわけじゃないんだけど勉強時間は減ってないんだよ。
減らさないようにするためにネット出来ないんだよ。
ネットの時間削ってマリオやってるとも言うけど。
やっと補習が終わって夏休み入り、自分の勉強が出来るようになりました。
明日からまたがんばります。
マリオはあとちょっとでクリアです。
内容無くてすみません。
なんでかと言うと、髭です。
買ってしまったのです。
嗚呼…髭が憎い。
いや、けどね、言い訳をするわけじゃないんだけど勉強時間は減ってないんだよ。
減らさないようにするためにネット出来ないんだよ。
ネットの時間削ってマリオやってるとも言うけど。
やっと補習が終わって夏休み入り、自分の勉強が出来るようになりました。
明日からまたがんばります。
マリオはあとちょっとでクリアです。
内容無くてすみません。
速読検定
2002年7月23日っていうのが予備校であったんですよ。
んで、なぜか俺は1位で速読検定1級。
すごひ?
今持ってる資格。
速読一級。
柔道一級。
英検二級。
しょぼいにゃ。
ぱふー。
マリオサンシャインほしいなあ。
息抜きに。
息抜きばっかだけど。
あうう。
暑いんだよー
んで、なぜか俺は1位で速読検定1級。
すごひ?
今持ってる資格。
速読一級。
柔道一級。
英検二級。
しょぼいにゃ。
ぱふー。
マリオサンシャインほしいなあ。
息抜きに。
息抜きばっかだけど。
あうう。
暑いんだよー
天王山
2002年7月17日明日で期末試験も終わって夏休みに入ります。
受験の天王山と言われる夏休み。
まぁ前半補習があるんだけどね。
今まで夏休みの前半に補習があるのは高3だけだったのに、今年から全学年あるらしいです。
しかも高3は4時限までなのに中1は6時限。
なんで受験生より多いねん(汗
実際補習ってのがいるのかどうか甚だ疑問です。
そろそろ受験勉強せにゃ危ないぞ〜ってのを示すためなんでしょうか?
だったらすでに尻どころか骨盤まで炎上してる俺は意味ねえのでは。。。。
なんかセンター用の勉強やるらしいです。
情けないのが自分の勇気のなさ。
いらないと思ったらいかなかったらいいのに。
みんなが行くから行こうかなという気分になってます。
ほんとどうなんだろ?
自分の勉強が正しいのか正しくないのかさっぱりわかりません。
多分2月か3月にはわかるんでしょうが(ぉ
どうしようかな〜
午前中に他のことしたほうが能率は良いような気がします。
けどふっきれない俺。
情けない。
明日が期末試験のラストです。
ぶっちゃけ主要科目は終わってるのでどうでも良いかな〜なんて。
めっきり勉強時間が減っています。
だから試験勉強ほったらかしにして受験勉強やればよかったのに。
ここでもふっきれない自分がいます。
受験の天王山と言われる夏休み。
まぁ前半補習があるんだけどね。
今まで夏休みの前半に補習があるのは高3だけだったのに、今年から全学年あるらしいです。
しかも高3は4時限までなのに中1は6時限。
なんで受験生より多いねん(汗
実際補習ってのがいるのかどうか甚だ疑問です。
そろそろ受験勉強せにゃ危ないぞ〜ってのを示すためなんでしょうか?
だったらすでに尻どころか骨盤まで炎上してる俺は意味ねえのでは。。。。
なんかセンター用の勉強やるらしいです。
情けないのが自分の勇気のなさ。
いらないと思ったらいかなかったらいいのに。
みんなが行くから行こうかなという気分になってます。
ほんとどうなんだろ?
自分の勉強が正しいのか正しくないのかさっぱりわかりません。
多分2月か3月にはわかるんでしょうが(ぉ
どうしようかな〜
午前中に他のことしたほうが能率は良いような気がします。
けどふっきれない俺。
情けない。
明日が期末試験のラストです。
ぶっちゃけ主要科目は終わってるのでどうでも良いかな〜なんて。
めっきり勉強時間が減っています。
だから試験勉強ほったらかしにして受験勉強やればよかったのに。
ここでもふっきれない自分がいます。
京都2
2002年7月14日つっこまれたので釈明なんぞを。
行く気が無いというのは色々考えがあってのことなんです。
両親が共に早稲田出身で自分たちの母校に息子を通わせたいという考えがあるのがひとつ。
研究者にならないというのがひとつ。
本当に俺は京都大学に行きたいのか?という疑問があったというのがひとつ。
京都の雰囲気に惚れた。
これが最初。そもそもの始まりなんです。
研究者になるつもりもないし、じゃあ俺は京都で何を学ぶつもりなんだ?
という疑問が生まれたわけです。
京都は本当に好きです。
けど好きだからって理由でいいのかな?
正直以前の日記で言い切ったのは失敗だったと後悔してはいます。
ほんとどうなるかわからない。
自分の中でもちゃんとした考えも結論もあるわけじゃないんです。
ただ、どうなるにしても不真面目にはしたくない。
やるんやったら全力でやります。
あとはなるようになれと。
ぶっちゃけ受かった後で考えようかな〜と思ってます。
悩むのもいいかな〜。
行く気が無いというのは色々考えがあってのことなんです。
両親が共に早稲田出身で自分たちの母校に息子を通わせたいという考えがあるのがひとつ。
研究者にならないというのがひとつ。
本当に俺は京都大学に行きたいのか?という疑問があったというのがひとつ。
京都の雰囲気に惚れた。
これが最初。そもそもの始まりなんです。
研究者になるつもりもないし、じゃあ俺は京都で何を学ぶつもりなんだ?
という疑問が生まれたわけです。
京都は本当に好きです。
けど好きだからって理由でいいのかな?
正直以前の日記で言い切ったのは失敗だったと後悔してはいます。
ほんとどうなるかわからない。
自分の中でもちゃんとした考えも結論もあるわけじゃないんです。
ただ、どうなるにしても不真面目にはしたくない。
やるんやったら全力でやります。
あとはなるようになれと。
ぶっちゃけ受かった後で考えようかな〜と思ってます。
悩むのもいいかな〜。
ウチの学校がもし100人の村だったら
2002年7月12日18人が受験生です。
マジメに受験勉強初めているのは5人です。
あきらめている人が2人います。
医学部志望は3人います。
合格する人間は毎年9人前後です。
現時点で東大A判定を取れる人は1人です。
模試の順位表に載るのは0.3人です。
この数値はかなり適当なんで、あてにならないです。
現在の俺の順位は4人目と5人目の間くらいです。
2人目ぐらいのところまで行くつもりです。
一番重要なのは、女の子が4人しかいないということです。
なんというか、教室がむさ苦しい。
予備校と家の往復の毎日で髭を剃るのすら面倒くさがっている自分がいます。
Q.受験やめるのと、人間捨てるのどっちが良いですか?
A.人間捨てて受験勉強がんばります(建前)
本音は楽して合格したいなんだよな…。
マジメに受験勉強初めているのは5人です。
あきらめている人が2人います。
医学部志望は3人います。
合格する人間は毎年9人前後です。
現時点で東大A判定を取れる人は1人です。
模試の順位表に載るのは0.3人です。
この数値はかなり適当なんで、あてにならないです。
現在の俺の順位は4人目と5人目の間くらいです。
2人目ぐらいのところまで行くつもりです。
一番重要なのは、女の子が4人しかいないということです。
なんというか、教室がむさ苦しい。
予備校と家の往復の毎日で髭を剃るのすら面倒くさがっている自分がいます。
Q.受験やめるのと、人間捨てるのどっちが良いですか?
A.人間捨てて受験勉強がんばります(建前)
本音は楽して合格したいなんだよな…。
恥
2002年7月11日アクセス解析つけてみたんです。
俺のページに。
そしたら一日50人平均来てて。
俺はあの恥ずかしい点を50×(日数)人に晒しているのかと思うと…。
もだえ死にそうです。
ぱっぱとログを流すために、どうでもいいことを書きます。
いや、早い話ネタが無いんです。
んで、今日勉強したこと
<英語>
英文解釈教室第三章
英作文実践教室(三回分)
スーパーゼミ(20Pぐらい)
速読英単語必修編(エッセイ9〜16)
<数学>
学校の宿題(10問くらい)
大学への数学(数3演習何問か)
京大対策数学(場合の数)
<化学>
有機:芳香族の問題色々。
<物理>
難系:力学(一問)
<国語>
京都過去問’97(文語文)
こんぐらいっす。
少ないなあ。
うがー
時間が無い。
一日学校終わってからせめて10時間ください。
補修があったからなあ。
まぁ明日はもっとするさ。
俺のページに。
そしたら一日50人平均来てて。
俺はあの恥ずかしい点を50×(日数)人に晒しているのかと思うと…。
もだえ死にそうです。
ぱっぱとログを流すために、どうでもいいことを書きます。
いや、早い話ネタが無いんです。
んで、今日勉強したこと
<英語>
英文解釈教室第三章
英作文実践教室(三回分)
スーパーゼミ(20Pぐらい)
速読英単語必修編(エッセイ9〜16)
<数学>
学校の宿題(10問くらい)
大学への数学(数3演習何問か)
京大対策数学(場合の数)
<化学>
有機:芳香族の問題色々。
<物理>
難系:力学(一問)
<国語>
京都過去問’97(文語文)
こんぐらいっす。
少ないなあ。
うがー
時間が無い。
一日学校終わってからせめて10時間ください。
補修があったからなあ。
まぁ明日はもっとするさ。
命の洗濯
2002年7月8日というかヤル気の洗濯というか。
駿台、悪かったです。
けど、それでいいんです。
自分にナニが足りないのか、どうすればいいのか。
それが一回一回の模試で分かってきましたから。
ただ、情けないのが模試が悪くて落ち込んだ気持ちをこういう日記に書いて人前に晒さないとヤル気に切り替えられない自分の軟弱さです。
ほんと…うじうじして情けないです。
と、いうわけで。
この模試の反省として。
1.数学をもっときちんとしよう。
2.英語の訳の精度を上げよう。
3.英作文が出来るようになろう。
の三つがあります。
まーそれを踏まえたうえで現在自分に課しているノルマなんぞを乗せ様かと思います。
決して書くネタがないわけでは…(^_^;)
<英語>
『英文解釈教室改訂版』
これはもう2回目になりました。
ザーッと一回遣り通したんで、細かい所をしっかりやりながら。入試までに3回以上はするつもりです。2日で一章(全17章)
『大学入試英作文実践講義』
河合塾の本です。
英作文を間違えやすい例なども踏まえながら書いています。
一日3単元。
『速読英単語上級編・必修編』
上級編はじゅっくり読んで一日2個。
必修編は単語のみのチェックで一日10個。
30分あればこれくらいいけます。
<数学>
『大学への数学』
次の月が出るまで、同じ問題を何回も何回も解いてみようと思います。
青チャートは…ちょっと問題数と難度に不満があるので。きっと青チャートでもマジメにやれば良いんだと思います。
『京大対策数学』
東進衛星予備校の授業です。
一週間に3回。一回の授業で3問です。これもとき直しを何度もやってます。
<国語>
『赤本』
一番なにもやってないのがこれ。
取れるときと取れないときのムラも激しいです。
週2問。
<物理>
『難問題の系統とその解き方』
『らくらくマスター物理』
超基礎と超応用。わからない度に基礎に戻ってやってます。一日3問。力学・熱力・波は終わりました。
<化学>
『精選化学?B・?問題演習』(旺文社)
『らくらくマスター化学』
『先輩からもらった有機のノート』
問題演習を一日4〜5問ペースでといています。
暇があればらくらくなどで有機を見たり。
一日これくらいです。
理科は授業中に自習して終わらせることが多いので、実際はそんなしんどいものではないです。
あーけど大学への数学は厳しいかも。
まあなんとかがんばります。
次こそは。
俺はやるぜ。
きっとやるぜ。
駿台、悪かったです。
けど、それでいいんです。
自分にナニが足りないのか、どうすればいいのか。
それが一回一回の模試で分かってきましたから。
ただ、情けないのが模試が悪くて落ち込んだ気持ちをこういう日記に書いて人前に晒さないとヤル気に切り替えられない自分の軟弱さです。
ほんと…うじうじして情けないです。
と、いうわけで。
この模試の反省として。
1.数学をもっときちんとしよう。
2.英語の訳の精度を上げよう。
3.英作文が出来るようになろう。
の三つがあります。
まーそれを踏まえたうえで現在自分に課しているノルマなんぞを乗せ様かと思います。
決して書くネタがないわけでは…(^_^;)
<英語>
『英文解釈教室改訂版』
これはもう2回目になりました。
ザーッと一回遣り通したんで、細かい所をしっかりやりながら。入試までに3回以上はするつもりです。2日で一章(全17章)
『大学入試英作文実践講義』
河合塾の本です。
英作文を間違えやすい例なども踏まえながら書いています。
一日3単元。
『速読英単語上級編・必修編』
上級編はじゅっくり読んで一日2個。
必修編は単語のみのチェックで一日10個。
30分あればこれくらいいけます。
<数学>
『大学への数学』
次の月が出るまで、同じ問題を何回も何回も解いてみようと思います。
青チャートは…ちょっと問題数と難度に不満があるので。きっと青チャートでもマジメにやれば良いんだと思います。
『京大対策数学』
東進衛星予備校の授業です。
一週間に3回。一回の授業で3問です。これもとき直しを何度もやってます。
<国語>
『赤本』
一番なにもやってないのがこれ。
取れるときと取れないときのムラも激しいです。
週2問。
<物理>
『難問題の系統とその解き方』
『らくらくマスター物理』
超基礎と超応用。わからない度に基礎に戻ってやってます。一日3問。力学・熱力・波は終わりました。
<化学>
『精選化学?B・?問題演習』(旺文社)
『らくらくマスター化学』
『先輩からもらった有機のノート』
問題演習を一日4〜5問ペースでといています。
暇があればらくらくなどで有機を見たり。
一日これくらいです。
理科は授業中に自習して終わらせることが多いので、実際はそんなしんどいものではないです。
あーけど大学への数学は厳しいかも。
まあなんとかがんばります。
次こそは。
俺はやるぜ。
きっとやるぜ。
駿台が〜
2002年7月6日悪いのです。
前の日記も同じだったやうな気もしないでもありませんが。
とりあえず悪かったのです。
ほんまは痛いのでこんなしょぼーい成績をここに載せるのは気が引けますが。
けど…マークも載せなかったわけなので。
んでマークもしで記述が出来たらいいんだもん
とか行っててこんな有様なので。
ちょっとここは気合を入れようかと。
英88
数77
国102
化42
物50
もちろん3教科は200点満点です。
英語が…英語が88ってぉぃ!あんた!
なにやっとねんな!
もう情けなさすぎです。
ひとつっていうか
二つほど言い訳をさせてもらうと、
?模試の前日がクラスマッチで一日駈けずりまわってた。
?不眠症で眠かった。
のです。
まぁ冷静に自己分析せななんともいえないのですが。
英語でなんでこんなに点が低いかというと、
おそらく駿台の模試の採点をしたのはアフォだったので、このエレガントな日本語(超・意訳)を理解できなかったのだろう、と思われます。
いや、本当に。
俺は直訳が嫌いなので、直訳を避けてしまうのです。
脳自体が。
やばいです。
本番なら意訳でもおっけーだよ〜とは言われましたが。
模試で点が取れないとなると…先が思いやられます。
あううううう。
次こそ。。。頼みますぜ兄さん。
判定はもちろんDでした。
三科目判定なしで理科入れての判定だからあてになんないことこの上なしです。
国語も悪いしなあ。
良いとこまったくなし!
つ・ま・り。
俺ぜんぜんだめ。
もうダメダメ。
はぁ。。。。
前の日記も同じだったやうな気もしないでもありませんが。
とりあえず悪かったのです。
ほんまは痛いのでこんなしょぼーい成績をここに載せるのは気が引けますが。
けど…マークも載せなかったわけなので。
んでマークもしで記述が出来たらいいんだもん
とか行っててこんな有様なので。
ちょっとここは気合を入れようかと。
英88
数77
国102
化42
物50
もちろん3教科は200点満点です。
英語が…英語が88ってぉぃ!あんた!
なにやっとねんな!
もう情けなさすぎです。
ひとつっていうか
二つほど言い訳をさせてもらうと、
?模試の前日がクラスマッチで一日駈けずりまわってた。
?不眠症で眠かった。
のです。
まぁ冷静に自己分析せななんともいえないのですが。
英語でなんでこんなに点が低いかというと、
おそらく駿台の模試の採点をしたのはアフォだったので、このエレガントな日本語(超・意訳)を理解できなかったのだろう、と思われます。
いや、本当に。
俺は直訳が嫌いなので、直訳を避けてしまうのです。
脳自体が。
やばいです。
本番なら意訳でもおっけーだよ〜とは言われましたが。
模試で点が取れないとなると…先が思いやられます。
あううううう。
次こそ。。。頼みますぜ兄さん。
判定はもちろんDでした。
三科目判定なしで理科入れての判定だからあてになんないことこの上なしです。
国語も悪いしなあ。
良いとこまったくなし!
つ・ま・り。
俺ぜんぜんだめ。
もうダメダメ。
はぁ。。。。
この日記って誰が見てるの?
2002年7月4日いや、まじで。
気になってしょうがないっす。
誰も見てないんかもしれんけど。
んでマーク模試が帰ってきました。
あまり長く書きたくはないですが、
あの魔物のおかげで予想点を20点下回るという結果に。
やばい。
どうしよー
いいもんいいもん
センター550点とればいいだけだもん!
2次の記述のが得意なんだもん!
やばいっす。
気になってしょうがないっす。
誰も見てないんかもしれんけど。
んでマーク模試が帰ってきました。
あまり長く書きたくはないですが、
あの魔物のおかげで予想点を20点下回るという結果に。
やばい。
どうしよー
いいもんいいもん
センター550点とればいいだけだもん!
2次の記述のが得意なんだもん!
やばいっす。